トップページ > 好生館のご案内 > 治験・臨床研究 > 治験
臨床試験とは・・・
人を対象として行う治療を兼ねた試験のことをいい、新薬開発を目的としているのが治験といいます。
治験とは・・・
厚生労働省に承認してもらうために、「薬の候補」の効き目や副作用を確認することを目的に行われる臨床試験を治験といい、次の3つの段階が設けられています。
治験で得られたデータはその後、製薬会社によってまとめられ、厚生労働省に提出されて審査を受けます。審査が通れば、新たな薬として製造され、販売されることになります。
治験に関する標準業務手順書および治験審査委員会補遺(PDF 94.8KB)
治験手続きの電磁化における標準業務手順書 第1版(PDF 462KB)
※館内の参考書式以外は統一書式を使用して下さい。
参考書式7-2、7-3、7-4、7-5、7-6、7-7(ポイント表 )