ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

医療機関の皆さまへ

医療機関向けの研修会・講演会

開催予定の研修会・講演会

佐賀県医療センター好生館で開催する、さまざまな研修会・講演会をお知らせします。

  • 2024年06月27日
    開催予定の研修会・講演会
    第5回好生館薬剤部がん化学療法連携セミナー

    2024年7月19日(金)19:30~20:30・WEB開催(ZOOM)

    講演:当院のトレーシングレポートの紹介と、治療関連口腔粘膜炎

    座長:薬剤部 部長 草葉一友
    演者:薬剤部 主任 水田秀貴

  • 2024年06月04日
    開催予定の研修会・講演会
    令和6年度栄養サポートチーム専門療法士認定教育施設・実地修練研修

    1.研修期間:令和6年9月4日(水)、9月10日(火)、9月11日(水)、9月17日(火)、9月18日(水)
      1日8時間

    2.研修内容:JSPEN認定教育施設における40時間の実地修練
      ※詳細は後日送付します

    3.対象者: JSPEN認定資格「NST専門療法士」取得予定者
      ※受験資格(従事経験年数、取得単位数)を満たしており、令和7年度に受験可能な方を優先に受け入れます。
      ※希望者多数の場合は、「NST専門療法士」受験資格であるNST専門療法士受験必須セミナーの参加状況をもとに選考いたします。
      ※受験資格については、JSPENホームページ(NST専門療法士 認定規程)にてご確認ください。

    4.募集人数 若干名

    5.研修費用 20,000円(事前振込み)

    6.申込方法 別紙申込書をFAXまたは郵送で送信してください。

    7.申込締切 令和6年7月5日(金)
      定員になり次第締め切ります。受け入れの可否については、後日当方よりお知らせいたします。

    8.申込・問い合わせ先
      地方独立行政法人 佐賀県医療センター好生館 栄養管理部
      〒840-8571 佐賀市嘉瀬町大字中原400番地
      TEL(0952)28-1196(直通)  FAX(0952)28-1349
      受付時間 平日9:00~17:00

  • 2023年09月01日
    開催予定の研修会・講演会
    多地点合同メディカル・カンファレンス

    開催日時:2023年9月14日(木) 17:30~18:30

    参加方法:Web視聴(申し込みはこちらから)

    講  演:コロナ禍での緩和ケア
    講  師:以下のとおり
    1 「緩和ケア病棟での問題点」
      佐賀県医療センター好生館 緩和ケア科 久保麻衣子
    2.「がん診療連携拠点病院の緩和ケア病棟からの地域連携」
      佐賀県医療センター好生館 一般相談支援センター MSW 馬場早希
    3.「在宅での問題点」
      医療法人コールメディカルクリニック佐賀 山口宗孝院長

    ※この研修は医療従事者向け研修会です。

特別企画セミナー

佐賀県医療センター好生館で開催する、さまざまな特別企画セミナーをお知らせします。

月間及び年間スケジュール

佐賀県医療センター好生館で通年で開催する、さまざまな研修会・講演会をお知らせします。

※現在、研修会・講演会の開催情報はありません。

地域で開催される研修会・講演会

佐賀県内外で開催する、さまざまな研修会・講演会をお知らせします。

  • 2022年07月30日
    地域で開催される研修会・講演会
    SPIRA 多文化共生セミナー
    アフガニスタンに命の水を

    日程:7月30日(土)13:00~14:30 (開場は12:30から)
    場所:佐賀商工ビル7F 大会議室
    定員:60名 ※要申込
    主催:(公財)佐賀県国際交流協会
    共催:JICA九州(JICAデスク九州)

    SPIRA 多文化共生セミナー アフガニスタンに命の水を
    -中村哲医師・PMSと共に-

    詳細やお申込については、下記のURL又は添付チラシをご覧ください。
    https://www.spira.or.jp/ai1ec_event/tabunkakyoseiseminapms/

地域で開催される研修会・講演会年間スケジュール

佐賀県内外で通年で開催する、様々な研修会・講演会をお知らせします。

※現在のお知らせはありません。