ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

診療科案内

麻酔科

診療内容

麻酔法は、意識を消失させる方法(全身麻酔)と、痛みは感じないが意識を残す方法(区域麻酔)に大きく分けられます。さらに区域麻酔は、中枢で脊髄神経を麻痺させる方法(脊髄くも膜下麻酔、硬膜外麻酔)と、末梢で神経を麻痺させる方法(末梢神経ブロック、局所麻酔)に分けられます。

麻酔科医はこれらの麻酔方法の長所と短所を考慮し、個々の患者さんに最適な麻酔方法を選択しています。また、これらの麻酔法のいくつかを組み合わせることで、それぞれの長所を生かし、短所を最小限に抑えることにより十分な鎮痛を行いながら、安全で目覚めの良い麻酔を心がけています。

全身麻酔

点滴からの麻酔薬投与や麻酔ガスの吸入によって患者さんの意識を消失させる麻酔方法です。その他にも痛みを取るお薬や手術を行いやすくするために筋肉を柔らかくするお薬を使用します。全身麻酔ではお薬の影響で呼吸が弱くなってしまうため、気管に管を入れたりして気道を確保し、必要であれば人工呼吸を行います。

区域麻酔

局所麻酔薬を使用して必要な領域にだけ麻酔を効かせる方法です。手術の内容や患者さんの状態に応じて以下のような麻酔方法を選択しています。区域麻酔単独では意識が残ったままですので、多くの場合、全身麻酔と併用されます。区域麻酔を併用することで全身麻酔のお薬の量を少なくすることが出来ます。

脊髄くも膜下麻酔

一般的に下半身麻酔と言われる麻酔法のことです。腰あたりの背骨の間から背骨の中にある脊髄神経の近くまで針を進め局所麻酔薬を投与します。数分でお薬の作用が現れて足やお腹の辺りに温かい感じや痺れた感じが出てきます。一回の注射での効果は2~4時間程度です。

硬膜外麻酔

主に背中から腰にかけての背骨の間から背骨の中にある脊髄神経を覆っている硬膜の近くまで針を進めて細い管を留置します。その管から局所麻酔薬を投与して術中および術後の鎮痛を行います。

末梢神経ブロック

手術部位を支配する末梢神経の近くに局所麻酔薬を注射して、体の一部分だけを麻痺させる方法です。主に手や足の手術に用いますが、手術によっては腹部や胸部の手術にも用います。当院では神経ブロックを行うほとんどの場合に目標とする神経を超音波で確認しながら行っています。