ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

診療科案内

検査部

久保田 寧 部長

コメント

佐賀大学、埼玉医科大学総合医療センターでの勤務を経て2024年4月に着任しました。どうぞよろしくお願いいたします。
医学の進歩に伴い、検査の種類は増え続け、現在では1,500項目以上にも上ります。臨床医はこれらの検査結果を参考にして、診断・治療・その後の経過観察を行いますので、検査部は診療を進める上で極めて重要な部門です。好生館検査部は、2015年12月に国際規格ISO15189の認定を佐賀県で初めて取得しており、検査の質・精度を維持しつつ、正確で信頼できる検査結果を迅速に臨床の現場に届けることを継続したいと思います。
これからの検査部には基礎研究レベルであった分子生物学的手法を実際の臨床の現場で応用することが期待されています。したがって医師だけでなく、分子生物学の素養を持つ臨床検査技師の育成も課題です。また、既にがん遺伝子パネル検査は保険適用となっており、好生館もがんゲノム医療連携病院として実施されていますが、これからさらに個々の患者さんの遺伝子情報に基づいた医薬品の適正使用やオーダーメイド医療が求められる時代が到来します。そうした時代の変化に対応できるよう、これからも研鑽を積みます。

専門

臨床検査医学、血液内科学、輸血医学

認定資格

  • 日本臨床検査医学会 臨床検査専門医・臨床検査管理医
  • 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・指導医
  • 日本血液学会 血液専門医・指導医・評議員
  • 日本輸血・細胞治療学会 認定医、評議員
  • 日本造血・免疫細胞療法学会 造血細胞移植認定医、評議員
  • 細胞治療認定管理師
  • 日本血栓止血学会 認定医
  • 日本医師会認定産業医