ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

吉山 大貴

初期臨床研修医2年目の吉山 大貴です。
佐賀大学の「たすき掛け」プログラムで1年目は佐賀大学付属病院で研修し、2年目現在は好生館で研修をしております。

佐賀大学も好生館も研修先として魅力的で、どちらを選択するかギリギリまで悩んでいました。最終的に両病院を選んだ理由は、先輩・先生方の話を伺っていると両方とも長短所があるなと感じたからです。どの病院を選んでも全てを兼ね備えていることはないと考え、メリットデメリットの幅が少ない両方の病院での研修を選択しました。

好生館に来て驚いたのが、研修環境の充実です。研修医の医局があり、研修医それぞれに1台ずつデスクとカルテがあるのはとても過ごしやすいです。各科の業務で困ったことがあっても医局に戻れば誰かに聞いてすぐに解決することができ、ストレスフリーに働くことができます。研修期間は2年間で、各科短ければ1ヶ月で終わってしまいます。雑務に悩む時間は短い研修期間に勿体なく、その時間を短縮して医学的知識の習得に時間を割けるのはメリットだと思います。

特に、最近研修先として好生館が人気です。こちらに移ってきてその人気なわけは肌身で感じました。各科の先生方が指導に熱く、また隔週の研修医同士の勉強会、総合当直プログラムなど病院全体としての指導体制があり、指導しようという雰囲気があるのは研修医にとって有難い環境と感じています。なかでも、教育担当の藤田先生がとても熱心で、常に、引くぐらい研修医のためにご尽力頂いています。あまりこういうことを書いてはいけないでしょうが、藤田先生がいらっしゃることが好生館の人気に繋がっていることは間違いないと思います。笑

研修生活では楽しいことがたくさんですが、時に辛いこと、苦しいこともあります。そんな時は研修医の医局に戻れば悩みを聞いてくれる同期が誰かいつもいました。医局という帰れる場所があるのは、とても大きかったです。悩みを聞いてくれた上に、中には夜遅くまで頑張っている同期もいて、メンタルの支えとなる場所であるとともに同期の頑張る姿を見て刺激をもらえる場所にもなっていました。
研修医の医局にいると自然と前向きに仕事に向かえるのは大きな魅力です。

最後になりますが、たくさんの同期・先輩方が体験記に記しているように、好生館は研修先として皆さんの期待を裏切りません。特に熱心な研修医ほど好生館が向いている気がしています。
一個人の意見ではありますが、今回の体験記が研修先に悩んでいる方の少しでも助けになれば幸いです。今後一緒に働く機会があれば、好生館で培ったことを次来られる先生方に伝えれることを楽しみにしております。

PAGE
TOP