ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

七田 茂輝

私は1年目佐賀大学、2年目好生館のたすき掛けで研修しました。研修先として好生館を選んだのは、6年生の実習で回って楽しかったのと、実家に近かったからでした。好生館での研修は楽しく、手技なども多くさせていただいています。
また、総合当直は、様々な患者さんの初期対応をすることになるので、それまで全くわからなかった薬の処方とか鑑別診断の進め方、検査の必要性の判断など、多くのことを学ぶいい機会となりました。患者が多くて大変な面もありますが、当直代もきちんと出るのでやる気も起きます。

好生館は診療科が多くあることも特徴のひとつで、1ヶ月ごとに選択することができるので、ある程度は自分の思うようにローテートすることができるのもよい点です。診療科が多い分、1診療科あたりに回る研修医の数も限られてきますから、先生方からも濃い指導を受けることができます。必然的に飲み会なども多くなり、今では多くの先生方と親しくさせていただいています。

研修以外の面ですが、研修医専用の医局もあって、1人1台、電子カルテ用のパソコンがあります。これは実はものすごく便利なことで、勤務交代の時間帯になるとナース・ステーションのパソコンが占領されて使えなくなるため、去年大学にいた頃は電子カルテ待ちで無駄な時間を過ごしていたのですが、今年はそういうことがなくなりました。診療科がたくさんあっても研修医室ではみんな和気あいあいとしていまして、1ヶ月に1回は研修医飲みを開いています。周りの研修医もやる気があり、先生方も内科カンファや研修医勉強会で症例発表したり、エコーセミナーなどもあります。また、BLSやACLSの指定病院なので毎月レベルで開催されているので、こういった資格も非常に取りやすい環境にあります。

新築なので寮もとてもきれいで、なおかつ広いです。このように好生館での研修はいいことづくめで非常に満足しています。別に書かされている訳ではなくて素直な感想です。なので、新臨床研修医の皆さん、是非好生館での研修をおすすめします。

PAGE
TOP