江頭 志穂
こんにちは。基幹型研修医2年目の江頭 志穂と申します。
好生館での研修もあと半年で終わりを迎えようとしており、時の流れの早さを感じています。
私が好生館での研修を志望した理由は、病院見学で見た好生館の研修医の方々が、充実した表情で研修されているのを見たからでした。実際に研修して分かった好生館の良さを書き記したいと思います。
私から伝えたい好生館の魅力は、主に3つです。
1.充実した総合当直
毎日の時間外外来を1年目と2年目の研修医がペアになって診療します。
実際にやってみて感じたのは、症例のバリエーションが多いということです。例えば内科系だとイレウスや虫垂炎、尿路結石、喘息発作、不整脈、蕁麻疹、外傷系だと動物咬傷や骨折、脱臼などは数多く経験します。診断、初期対応だけではなく、緊急性や入院適応はあるのか、専門の先生にどのように報告し、どのようにつなげるかまで研修医が中心に行うのでとても勉強になります。
私は要領がいい方ではないので、1年目のころに先輩方に教えてもらいながら総合当直をして学び、2年目で自分が主体となり行うことで、より実践的な経験ができたと思います。その点でも基幹型はおすすめです。また、周囲の先生方や看護師さん、技師さんにも助けてもらうことが多く、環境にも恵まれていると思います。
今でも完璧にこなせているとは言えませんが、常に経験症例に対する疑問点や反省点を抱えながら研修することで学習意欲も掻き立てられます。患者さんに感謝されることも多く、やりがいにもなります。
2.多くの診療科を研修できる
好生館では1ヶ月ずつ診療科が選択でき、たくさんの診療科をローテーションできることも内科志望の私にとって魅力的でした。内科専門医取得の際も有利かと思います。また、実際に診療経験のある分野を増やすことは、上記の総合当直にもそのまま活かされます。
入局を考えている診療科は佐賀大学病院でも研修することができ、融通が利くことも良いところです。
3.研修医の仲が良い
私は佐賀大学出身ですが、好生館には九州大学からのたすき掛けプログラムもあり、佐賀以外も九州や九州外から研修医が集まります。仲良くなれるのはもちろんのこと、関わっていく中で新たな価値観を得ることも多く、いい刺激になりました。尊敬できる先輩方、かわいい後輩たち、そして一生の仲間である同期に出会えたことは人生の宝です。
そしてなにより感じたのは研修センターの藤田先生を始め、好生館には研修医に様々なことを経験させようという考えを持ってくださる先生方が多いということでした。当院でコロナワクチン接種を行った際も研修医に接種の機会を優先的に設けて下さり、貴重な経験をすることができました。その他にも、好生館医学会や内科カンファレンスという研修医が学会形式で発表する機会もあり、研修医の活躍の場が多数設けられています。
大変なこともあり眠れない夜もありましたが、2年間を通して充実した楽しい研修ができました。残りの研修も仲間とともに励んでいきたいと思います。
この文章で少しでも好生館に興味を持ってもらえたら幸いです。ぜひ一度見学に来てください。お待ちしています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
好生館基幹型研修医2年目
江頭 志穂