ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

薬剤師

Pharmacist

患者の皆様に
安全で適切な
薬物療法を提供します

薬剤部リクルートメインビジュアル

薬剤部長からのごあいさつ

from the Director of Pharmacy

 薬剤部は薬剤師29名薬剤助手6名で構成されおり、内服・注射調剤や抗がん剤の無菌調製及び医薬品情報管理業務・治験管理業務等を行っています。
 患者さんに安心で最適な薬物治療を提供できるよう、薬剤師が薬の効果や投与計画、副作用の種類と対策、日常生活での注意点などの治療内容に関する説明を行います。
 また、お聞きした副作用を評価し、その内容や服薬状況などについて担当医師に情報提供を行い、必要に応じて副作用に対応する薬剤、痛み止め、治療薬に関する提案等も行っております。
 その他にも「薬」の専門職として、「薬」を通して患者さんに役立てるよう様々な病院内の業務を行っています。ぜひ、一緒に働きましょう。

薬剤部長 草葉 一友

先輩薬剤師の声

from Senior Pharmacists

好生館を選んだ理由

診療科が多いため幅広い症例に触れられることや、実習で興味を持ったがん治療に携われることを魅力に感じました。

薬剤師が業務をしているイメージ画像一枚目

将来の夢

薬剤師として安全な治療の力になれるようにたくさん知識をつけていきたいです。

薬剤師が業務をしているイメージ画像二枚目

Q&A

Question and Answer
  • 資格取得のための支援はありますか?

    資格を取得した薬剤師が多数在籍しており、資格取得の応援体制も充実しています。学会は出張として参加することができます。また、発表時は病院から費用が負担されるので、色々な学会へ参加することができます。

  • 残業はどのくらいありますか?

    平均10時間くらいです。休みの人の分はグループ内でカバーし、残業にならないようみんなで協力して業務を行っています。

  • 薬局から病院への転職は難しいですか?

    私は薬局から転職しました。病院では患者さんの治療法など臨床医療・チーム医療に直接携わることができ、自分から処方提案や意見するケースもあります。責任も大きい一方、提案した内容が採用され、患者さんの症状に対して効果が見られたときには病院ならではの大きなやりがいを感じます。また、中途採用でも仕事内容については新人と同様、一から指導してもらえるので安心です。

とある1日のタイムスケジュール

Schedule
  •  日勤は、8:30~17:15の勤務です。遅出は、9:30~18:15の勤務です。

    8:30
    朝会
    8:35
    薬剤部内の業務
    11:00
    入退院支援センターへ
    13:00
    お昼休み
    14:00
    担当の病棟へ
    15:30
    薬品の管理
    17:15
    終業
  •  月に1~2回程度、夜勤があります。新人の頃は、先輩と一緒に夜勤をするので安心です。

    15:30
    引継ぎ
    16:00
    薬品の管理
    18:00
    内服薬準備
    20:00
    休憩
    21:00
    カルテチェック
    23:00
    救急患者さんの対応
    1:00
    化学療法の準備
    4:00
    内服薬準備
    8:30
    朝会
    9:00
    終業

PAGE
TOP